壊れたメモリもまだ使えるかも知れないWindowsの設定

スポンサーリンク
スポンサーリンク

メモリ故障しているとブルースクリーンが発生することがあります。
もしメモリ故障していたら、通常はメモリ交換します。
しかし、故障個所によっては、Windowsでの使用メモリ量が減りますが、Windowsの設定だけで、まだ使用できるかもしれません。
その設定を紹介します。

なお、ブルースクリーンが発生している場合は、まず先に以前の記事を見てください。

ブルースクリーンの対処方法 パソコン鳥のブログ

Memtest86+ でのメモリチェック

まず、メモリが故障しているかをチェックします。
メモリが故障しているかのチェックには、Memtest86+ を使用します。

Memtest86+ – Advanced Memory Diagnostic Tool

使い方は以下のページを参照して下さい。

「Memtest86+」の使い方 – パソコントラブルと自己解決

上記のページでは紹介されていませんが、USBメモリからにインストールして、USBメモリから起動することも出来ます。
その場合の方法です。

まず、Memtest86+ の下記ページに行きます。

Memtest86+ – Advanced Memory Diagnostic Tool

Download – Auto-installer for USB Key (Win 9x/2k/xp/7) の箇所からダウンロードします。
2014/11/15時点では、memtest86+-5.01.usb.installer.zip です。

ダウンロードしたファイルを解凍して Memtest86+ USB Installer を実行します。

「I Agree」ボタンを押します。
WS0136

USBメモリのドライブを選択し、(Recommended) の左にチェックします。
WS0137

「Create」ボタンを押します。
WS0138

インストールが始まります。
始めにUSBメモリがフォーマットされます。
WS0139

次に必要なファイルがインストーラによってUSBメモリにコピーされます。
WS0140

「Finish」ボタンを押してインストール完了です。
WS0141

次にパソコンでUSBメモリから起動できるように設定して下さい。
良くわからない場合は、下記ページの「作成したインストールUSBメモリから起動する」を参照して下さい。

Windows TIPS:Windows 7/8/8.1のインストールUSBメモリを作る(diskpart編) – @IT

USBメモリをパソコンに刺した状態で、再起動します。
Memtest86+ が起動して、メモリチェックが始まります。

メモリチェックの確認方法

Memtest86+ の実行でメモリチェックでエラーがあると、下の写真のように赤い表示が出ます。

画像

Failling Address 列がメモリの故障個所ですが、~MB と表示されている値に注目します。
先の写真のでは、1911.5MB、1912.0MB、2034.5MB、2035.0MB です。
これらのメモリの故障個所に Windows がアクセスすると、ブルースクリーンが発生します。

この中では、1911.5MB が一番小さい値で、1911.5MB 以降でエラーが発生するようです。
そこで、Windows が故障個所の 1911.5MB 以降にアクセス出来ないようにできれば、ブルースクリーンが発生することは無くなります。

例えば、写真のエラーが出たパソコンでは 2GB(=2048MB)のメモリを搭載していて、1911.5MB がエラー箇所で一番小さい値です。
そこで、メモリの 1911.5MB 以降を Windows がアクセスしないように設定します。

ただし、1911.5MB 以降を使用できないようにするので、Windowsでの使用メモリ量が減ります。
もし 1000MB 以降でエラーだったら、1GB(約1000MB)しか使用できなくなってしまいます。

Windows が動作するには、1GB(=1024MB)以上は欲しいので、値が小さい箇所でエラーになる場合はこの方法は使用できません。
メモリ交換が必要です。

最大メモリの設定

Windows がメモリの故障個所にアクセス出来ないようにする設定です。

[スタート] ボタン(WindowsVista/7)の[プログラムとファイルの検索] ボックス、またはスタート画面の検索の箇所(Windows8)に「msconfig」と入力し、表示された一覧の [msconfig] をクリックします。

[システム構成] ウィンドウが表示されるので、 [ブート] タブの [詳細オプション]ボタンをクリックします。
[最大メモリ] チェック ボックスがオンになっていない場合はオンにして、その下のボックスで、最大メモリサイズをMB単位で入力します。
ここに入力する値は、先の Memtest86+ でのエラーの Failling Address 列の一番小さい値より、小さい値を指定して下さい。
先の例では、1911.5MB なので、1900 と入力します。

画像

「OK」ボタンを押した後、コンピューターを再起動します

これで、Windows は指定した最大メモリしか使用せず、壊れた箇所にはアクセスしないので、ブルースクリーンも発生しません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました