apcupsdは、APC社のUPSをPCからコントロールするユーティリティです。
本記事では、Ubuntu+Smart-UPS+apcupsd にて、停電時のアラーム音を消す方法を説明します。
apcupsdで停電時のアラーム音を消すには、acptest からの設定が必要です。
/etc/apcupsd/apcupsd.conf で BEEPSTATE N にしても、アラーム音を消すことはできず、apctest からの設定が必要です。
apctestの実行前に、apcupsd を停止します。
/etc/init.d/apcupsd stop
apcupsd を停止しておかないと、apctest実行で次のメッセージが出てapctestが起動しません。
Unable to create UPS lock file.
If apcupsd or apctest is already running,
please stop it and run this program again.
apctest error termination completedapctestを実行すると、次のメニューが出ます。
View/Change alarm behavior である 6 を選択します。
Please select the function you want to perform.
1) Test kill UPS power
2) Perform self-test
3) Read last self-test result
4) View/Change battery date
5) View manufacturing date
6) View/Change alarm behavior
7) View/Change sensitivity
8) View/Change low transfer voltage
9) View/Change high transfer voltage
10) Perform battery calibration
11) Test alarm
12) View/Change self-test interval
Q) Quit
Select function number:次のアラーム音の設定メニューになるので、D を選択します。
Current alarm setting: ENABLED
Press...
E to Enable alarms
D to Disable alarms
Q to Quit with no changes
Your choice: Select function:これで、アラーム音が鳴らなくなります。
最後に、停止させていたapcupsd を忘れずに開始します。
/etc/init.d/apcupsd start
コメント