Windows

ALL

Hyper-VでUbuntu Desktop 24.04 のインストールには仮想マシンに3GB以上のメモリが必要

Ubuntu Desktop 24.04 LTS の推奨メモリは4GB以上ですが、Hyper-V でインストールする場合は、仮想マシンのメモリを 3GB以上にしないと、インストール途中で固まってしまうようです。この時、ホストで仮想マシンが存...
LinuxWindowsトラブルシューティング
ALL

Windows11にアップグレード後にタッチパッドやキーボードが反応しなくなった

Windows10からWindows11にアップグレード後に、タッチパッドやキーボードが反応しなくなった場合、高速スタートアップを無効にしてみてください。次の場合は、高速スタートアップ無効で問題が解決します。・PCの電源ONにした後のWin...
Windowsトラブルシューティング
ALL

BIOSでTPM2.0有効化して「このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません」を解決する

設定 - 更新とセキュリティ - Windows Update で「このPCは現在、Windows11を実行するための最小システム要件を満たしていません」が出ていても、BIOSでTMP2.0を有効にできるPCであれば解決するかも知れません。...
Windowsトラブルシューティング
ALL

Windows11へのアップグレードが PxHlpa64.sysが原因で「コンピューターに対する変更を元に戻しています」になり失敗する

はじめにWindows10からWindows11へのアップグレードで再起動を行った際に、「コンピューターに対する変更を元に戻しています」と出て、Windows11にならずにWindows10のまま起動してくる場合は、PxHlpa64.sys...
Windowsトラブルシューティング
ALL

Windowsでポート転送

管理者権限のコマンドプロンプト/PowerShellで次のように実行します。この例では、自PCの443番ポートへのアクセスを、 example.com の 12345番ポートへ転送します。netsh interface portproxy ...
Windowsネットワーク
ALL

WORDでページ指定で印刷されない

WORDでページ指定で印刷しても、エラーも何も出ないのに、プリンタから印刷されない場合です。以下に書いてあるような現象でした。同じ現象でしたら、「すべてのページを印刷」で印刷実行してみてください。こちらではとりあえず印刷できました。この場合...
WindowsWordトラブルシューティング
ALL

PDFに変換すると化けたり選択不可になるフォント

はじめに康煕部首康煕部首という部首を表す漢字があります。次の一覧の文字で、通常の漢字と見た目が同じですが、文字コードが異なります。⼀⼁⼂⼃⼄⼅⼆⼇⼈⼉⼊⼋⼌⼍⼎⼏⼐⼑⼒⼓⼔⼕⼖⼗⼘⼙⼚⼛⼜⼝⼞⼟⼠⼡⼢⼣⼤⼥⼦⼧⼨⼩⼪⼫⼬⼭⼮⼯⼰⼱⼲⼳⼴⼵⼶...
Windowsトラブルシューティング
ALL

Hyper-Vでチェックポイントの適用後、仮想マシンがエラー 0x8007000E で起動できなくなった場合

Hyper-Vでチェックポイントの適用後、仮想マシンを起動しようとしても、「メモリを初期化できませんでした。メモリリソースが不足しているため、この操作を完了できません。(0x8007000E)」のエラーが出て、起動できなくなった場合の対処で...
Hyper-VWindowsトラブルシューティング
ALL

どんなに高負荷でもpingの応答は普通に返ってくる

PCの動作確認でpingを打って、その応答の有無で相手先の状態を判断することがあると思いますが、pingはネットワーク疎通のみの確認に用いた方がいいです。pingの応答は、相手先PCがかなりの高負荷であっても、ほぼ遅延無しで返ってきます。例...
LinuxWindowsネットワーク
ALL

Windowsの起動時に「オペレーティング システムの選択」で2つ項目が出るので1つを削除する

久しぶりに立ち上げたPCで、Windows11 24H2を適用して再起動したら起動中にハングアップしました。仕方ないので電源リセットしたら、2つブートメニューが出るようになりました。試したら両方とも問題なく起動しますが、1つはアップデートに...
Windowsトラブルシューティング