Linux

ALL

RaspberryPi4+Ubuntu24.04 で ssh接続時にBluetoothスピーカーから再生させる

RaspberryPi4 + Ubuntu24.04 への ssh接続時のターミナルで、Bluetoothスピーカーから再生させる手順です。必要モジュールをインストールします。sudo apt-get install pi-bluetoot...
LinuxRaspberry Pi
ALL

起動できなくなったUbuntuを Boot Repair で修復する

Ubuntu22.04を24.04にアップグレードしたら、起動しなくなりました。ブートメニューも出てきません。Boot Repair でブートローダーを修復したら起動するようになりました。以下はその手順です。まずUbuntuをライブ環境で起...
Linuxトラブルシューティング
ALL

snmp で指定コマンドを実行してその結果を返す

コマンドの出力結果が無いまたは1行の場合コマンドの出力結果が無いまたは1行の場合ですが、出力結果が複数行でも、出力結果の取得が不要または1行目だけ取得できればいい場合も、ここでの方法で取得可能です。snmpd.conf に、実行するコマンド...
Linuxサーバ
ALL

UbuntuでDNS名前解決ができなくなったら

DNSサーバーは問題ないのに、それを指定しているUbuntuマシンで名前解決が失敗する場合、systemd-resolved サービスを再起動してみてください。systemctl restart systemd-resolvedこちらのマシ...
Linuxトラブルシューティングネットワーク
ALL

どんなに高負荷でもpingの応答は普通に返ってくる

PCの動作確認でpingを打って、その応答の有無で相手先の状態を判断することがあると思いますが、pingはネットワーク疎通のみの確認に用いた方がいいです。pingの応答は、相手先PCがかなりの高負荷であっても、ほぼ遅延無しで返ってきます。例...
LinuxWindowsネットワーク
ALL

Let’s Encrypt の certbot で証明書の取得・更新で –webroot を apache使用時に指定する場合

Let's Encrypt の certbot で証明書を取得・更新する際に、ドメインの所有権の確認としてポート80番へ Let's Encrypt のサーバーからアクセス可能かチェックされます。この時、certbot で --standa...
Linuxサーバ
ALL

crontabでdateコマンドの書式文字列の%はエスケープしないと実行されない

Linuxのcrontabで次のように、date で書式文字列を使うと、実行が失敗します。 00 14 * * * ls -la > testtest_`date +%Y%m%d_%H%M%S`.logこの時、crontabの実行が失敗した...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

WSL2でシステム内でrsyncバックアップ

バックアップ先が /wslbackup とする場合。rsync --sparse -aH --ignore-errors --one-file-system --exclude={"/dev/*","/proc/*","/sys/*","/...
LinuxWSL
ALL

Ubuntu24.04のインストールが進まない場合の対処

Ubuntu24.04のインストール中に、下の画面のように「システムをインストールしています」の箇所から進まない場合の対処です。この時、画面右下の下の画像の箇所をクリックします。下の画面のようになりますが、最下行に Get:XX (XXの箇...
Linuxトラブルシューティング
ALL

dnsmasqでDNSサーバー

本記事での設定Ubuntu/AlmaLinux/RockyLinux で dnsmasq によるDNSサーバーを立ち上げますdnsmasqを動作させるマシン外からのDNSクエリーを受け付けますDNSレコードは、/etc/hosts と /e...
Linuxサーバネットワーク