ALL xrdpが動作しているLinuxへリモートデスクトップしても画面が真っ暗な場合 Linuxでxrdpを動作させていると、Windowsからリモートデスクトップ接続できますが、接続しても画面が真っ暗な場合についてです。 接続先Linuxでログインしていたら現象が発生するので、接続先でログアウトしてください。リモー... 2022.07.26 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL cron実行時と同じ環境でテストする cronでの処理がエラーとなって、うまく動作しない場合、毎回cronで動かしてみるのは面倒なので、cron実行時と同じ環境でテストできるようにする方法です。 下記で紹介されていた方法です。 linux - Test run c... 2022.07.14 ALL Linuxトラブルシューティング
ALL Proxyサーバ squid 経由でのアクセスで Chromeブラウザで ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD が出る Proxyサーバ squid 経由で Chromeブラウザでアクセスする際、 のように、httpsで始まるURLにポート番号(この例では:12345)を含めている場合に ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD と出る場合の... 2022.07.02 ALL Linuxインターネットサーバトラブルシューティング
ALL CVEで公開された脆弱性の修正パッケージがUbuntuに適用されているか確認する CVEは、セキュリティ脆弱性のリストで、番号が割り振られています。この番号によって、脆弱性を番号で言い表すことができます。セキュリティ関連のニュースなどでは、このCVEが表記されています。 このCVEで公開された脆弱性が、現在運用し... 2022.06.22 ALL Linuxサーバ
ALL マインクラフトでサーバーへの接続が「サーバーが期限切れです!」になる場合 マインクラフトの統合版のマルチプレイヤーサーバーを立てている場合、マインクラフトアプリでサーバーに接続しようとした際に「接続できませんでした:サーバーが期限切れです!」と表示される場合の対処です。 このエラーは、マインクラフ... 2022.06.12 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL WEBサーバーで特定のポート番号を使うとChromeブラウザで ERR_UNSAFE_PORT になる WEBサーバーで特定のポート番号を使っていると、GoogleChromeブラウザでアクセスした際に、「このサイトにアクセスできません」「ERR_UNSAFE_PORT」とエラーになります。例えば、 のように10080番ポートを使っていると... 2022.06.06 ALL Linuxインターネットサーバトラブルシューティングブラウザ
ALL ssh接続先から接続元Windowsで音を鳴らす WindowsからLinuxサーバにssh接続し、スクリプトを実行してその終了時に音を鳴らしたりする設定についてです。なお、再生するのはwavファイルです。(mp3ファイルは再生はできるのですがノイズがひどいです) 以前、下記記事で... 2022.05.17 ALL LinuxWindowsサーバ
ALL マインクラフトの統合版のマルチプレイヤーサーバーをCentOS8/RockyLinuxで立てる マインクラフトの統合版のマルチプレイヤーサーバーをCentOS8/RockyLinuxで設定する方法についてです。こちらでは、RockyLinuxで動かしています。 2022.6.12本記事で立てたサーバにマインクラフトアプリで「サ... 2022.05.14 ALL Linuxインターネットサーバ
ALL サーバーのSSL/TLS設定をテストするssltest.shでの結果に対処する dovecot編 SSL/TLSのサーバー設定や脆弱性のテスト等を行う、bashスクリプト版のツール testssl.sh でのテストで検出されたセキュリティ問題への対処方法です。今回は、メール受信サーバーの設定(dovecot)についてです。 te... 2022.05.09 ALL Linuxサーバ
ALL 停電時にPCをシャットダウンさせるapcupsdの設定(Ubuntu+Smart-UPS) Ubuntu+Smart-UPS 使用時の、apcupsd の設定方法です。 準備 BIOS設定 本記事の設定でUPS使用時に、停電になった際はPCが自動的にシャットダウンされます。その後、復電した際にPCが自動的に起動... 2022.05.02 ALL Linuxサーバ