モバイルホットスポットで5GHz帯で動作できた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5GHz帯を使用できた!

モバイルホットスポットで、ネットワーク帯域に5GHzを使用して動作させようとして苦労しました。

ネットでも5GHz帯で動作できないという情報をみかけます。日本国内での5GHz帯の規制のため、らしいです。
ただ、チャンネルがW56だったら良い、という情報があって、試しにチャンネルをW56にしてみても、うまくいかなかったり。

いろいろ試しましたが、5GHzでモバイルスポットが動作できるパターンがありました。

以下、5GHzで動作できなかったパターンと、動作できたパターンです。

5GHzでモバイルホットスポットが動作できなかった場合

どうも IntelのWiFiアダプタの場合は、5GHzでオンにできないようです。
3台のノートPCで試しました。IntelのWiFiアダプタの種類は以下のものでした。2台が同じアダプタだったので、2種類です。

・Intel(R) Wireless-AC 9560
・Inter(R) Dual Band Wireless-AC 8265

Wireless-AC 9560では、モバイルホットスポットで、下の画像のように、ネットワーク帯域をどちらにするかの選択肢が出て来た場合は5GHzを選択できないようです。

5GHzを選択してモバイルホットスポットをオンにしようとすると、「選択したネットワーク帯域は利用できません。別の帯域を選択してからやり直してください」と出て、オンにできません。

Inter(R) Dual Band Wireless-AC 8265 では、ネットワーク帯域を2.4/5GHzどちらにするかの選択肢は出てこず、2.4GHzでしか動作しませんでした。

Wireless-AC 9560、Wireless-AC 8265 ともに、無線アダプタのプロパティの詳細設定で 5GHz帯を使用するように設定もしてみましたが、変わらず5GHzでは動作しませんでした。

5GHzでモバイルホットスポットが動作した場合

そもそも、モバイルホットスポットの設定で、ネットワーク帯域を2.4/5GHzどちらにするかの選択肢が出て来た場合はうまくいかず、下の画面のように選択肢自体が出ていない場合は、うまくいきました。

なお、上の画面では「5GHzネットワーク帯域で接続を共有しています。2.4GHz帯域でのみ接続できるデバイスは、このネットワークが表示されない可能性があります」と出ていますが、この表示が無くても5GHzで動作する無線アダプタもありました。

5GHzでのモバイルホットスポット動作を確認できたのは、次の無線アダプタでした。
2つとも、USB接続のアダプタです。

・Buffalo WI-U2-300D
・Buffalo WI-U2-433DM

なお、無線アダプタが2.4GHz帯で動作しないように、下の画面のように無線アダプタのプロパティの詳細設定で 5GHz帯を使用するように設定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました