サーバ

ALL

squid.confのaclの引数をファイルで指定する

ちょっとはまってしまったのでメモ。キャッシュサーバ squid の設定ファイル squid.conf で、aclを記述する際にファイル中に書いた内容を指定できますが、ダブルクォーテーションでくくらないとファイル名として認識されません。acl...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

Ubuntu20+SambaのPCがあると、Windows10 のネットワーク一覧に表示されないNASがある

NASによっては、Windows10 の”Windowsの機能の有効化または無効化” で、“SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート”にチェックを付けていないとアクセスできなくなるものがあります。Windows10で NAS やファイル...
LinuxWindowsサーバトラブルシューティング
ALL

リモートデスクトップ接続時のみ一定時間無操作でもログオン画面にしない

Windows10で、一定時間操作しないとログオン画面にして、パスワード入力を要求する設定があります。下記画面で設定しますが、通常はこの設定でも、リモートデスクトップ接続時はログオン画面にしないようにしたい場合の方法です。以下、設定方法です...
Windowsサーバ
ALL

リモートデスクトップで他のユーザーが接続しているかSNMPで確認する

サーバーに他のユーザーがリモートデスクトップで接続しているか確認する方法です。SNMPでサーバーのネットワーク接続情報が取得できますが、それから判断します。サーバでSNMPエージェントの設定をしておくことが必要です。下記記事の「SNMPエー...
LinuxWindowsサーバ
ALL

Windows10でSNMP設定

Windows10で、各種情報をSNMPマネージャに提供するためのSNMPエージェントの設定についてです。SNMPエージェントの設定スタートメニュー - 設定 - アプリ とたどります。アプリと機能の画面になるので、「オプション機能」を選択...
Windowsサーバ
ALL

netperf で測定するためのファイアウォール設定と実行オプション

netperf を実行する場合の、ファイアウォール設定と netperfに指定するオプションの説明です。また、どうもnetperfのバージョンがサーバー・クライアントで異なると、測定できないことがあるようです。ここではソースコードから ne...
Linuxサーバ
ALL

Windows10からのVPN接続でエラーが出る場合の確認事項

Windows10でVPN接続しようとした際に出るエラーとその対処方法です。VPNサーバーは下記記事の設定で、CentOSで動作していることを想定しています。VPN(L2TP/IPsec)サーバの設定(strongswan使用): パソコン...
VPNWindowsサーバトラブルシューティング
ALL

ターミナルにログイン時に、背景色を変える

Linuxでターミナルにログイン時に、背景色を変えるには、.bashrc に次のように入れます。#に続けてカラーコードを16進数で指定します。.bashrcif ; then    echo -e "\033]11;#A00000\a"fi...
Linuxサーバ
ALL

リモートLinuxマシンで .bashrcで何か出力するようにしていると scpでコピーされない

リモートLinuxマシンで .bashrcで何か出力するようにしていると、scp でそのPC上のファイルを転送しようとしても行われません。例えば .bashrc にecho Helloの行があると、scp実行時に Hello と表示されるだ...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

CentOS7以降で CGIスクリプトで /tmp にアクセスする場合

CentOS6時代に動かしていた CGIスクリプトを、CentOS7サーバーで動かそうとしましたが、/tmp 下のファイルアクセスに注意が必要でした。CGIスクリプトから /tmpから読み書きできるのに、シェルなどから確認しても /tmp ...
Linuxサーバ