OpenVPNで ID/パスワード認証する

スポンサーリンク
スポンサーリンク

VPNサーバ OpenVPNで、Linuxサーバ上のユーザID/パスワードで認証する方法です。
OpenVPN の解説では、クライアント証明書を使用して接続する方法が多く、ユーザID/パスワード認証の説明があまり無いようです。

また、ここでは、必要な証明書の作成や操作では、OpenVPN の説明でよく使用される easy-rsa ツールを使っていません。
opensslコマンドの使用だけでも済むのと、下の記事のように証明書の作成で対応が必要な場合、opensslコマンドでの方が対処しやすいからです。

SHA-2証明書の作成方法・サーバ証明書がSHA-2証明書になっているかの確認方法 パソコン鳥のブログ

以下、サーバ側での作業です。

OpenVPN をインストールします。

CentOS6では、まず下記記事に従って EPELリポジトリの設定をします。

CentOS6でEPEL リポジトリを利用する設定 パソコン鳥のブログ

設定後、次のコマンドで OpenVPN をインストールします。

yum -y --enablerepo=epel install openvpn

必要なファイルを用意します。

OpenVPN では「サーバ秘密鍵」、「サーバ証明書」、「サーバ証明書を発行した認証局のCA証明書」が必要です。
各ファイルを次の箇所に置きます。以降、このファイル名で説明します。

サーバ秘密鍵:/etc/openvpn/server.key
サーバ証明書:/etc/openvpn/server.crt
サーバ証明書を発行した認証局のCA証明書:/etc/openvpn/ca.crt

下記記事の「プライベート認証局(オレオレ認証局)による作成方法」の手順に従って作成した証明書も使用できます。
作成したファイル ca.crt , server.crt , server.key は /etc/openvpn に置いてください。
その他、ca.csr , ca.key , server.csr等も出来ますが、OpenVPNの設定では指定しません。

CentOS6/CentOS7/Ubuntu14.04 でのサーバ証明書の作成方法 パソコン鳥のブログ

次に dh2048.pem を作成します。

openssl dhparam -out /etc/openvpn/dh2048.pem 2048

次に ta.key を作成します。

openvpn --genkey --secret /etc/openvpn/ta.key

必要なファイルがそろったら、OpenVPN の設定を行います。
サンプルをコピーして、設定ファイルを /etc/openvpn/server.conf に用意します。

cp /usr/share/doc/openvpn-*/sample/sample-config-files/server.conf /etc/openvpn/server.conf

server.conf 中の次のオプションを設定します。

/etc/openvpn/server.conf

port 1194
proto udp
ca ca.crt
cert server.crt
key server.key
dh dh2048.pem
server 10.8.0.0 255.255.255.0
tls-auth ta.key 0
user nobody
group nobody
log-append /var/log/openvpn.log
plugin /usr/lib64/openvpn/plugin/lib/openvpn-auth-pam.so login
client-cert-not-required
username-as-common-name

port 1194
OpenVPN で使用するポート番号です。
このポートを iptables等のファイアウォールでブロックしないようにする必要があります。

proto udp
OpenVPN で使用するプロトコルを tcp / udp いずれかで指定します。
VPNサーバ、接続するクライアントが共に日本国内ならば、udp の指定で問題ないと思います。

ca ca.crt
cert server.crt
key server.key
「サーバ秘密鍵」、「サーバ証明書」、「サーバ証明書を発行した認証局のCA証明書」を指定します。
これらのファイルは /etc/openvpn に置く必要があります。

dh dh2048.pem
Diffie Hellmanパラメータを含むファイルを指定します。
dh2048.pem は /etc/openvpn に置きます。

server 10.8.0.0 255.255.255.0
VPN で使用されるネットワークアドレスを指定します。
接続してきたVPNクライアントのアドレスは、この範囲から割り当てられます。
VPNサーバ自身は 10.8.0.1 になります。

tls-auth ta.key 0
この機能はオプションなので、指定しなくても OpenVPN は動作しますが、DoS攻撃対策として設定することをお勧めします。
ta.key は /etc/openvpn に置きます。
詳細は以下を参照して下さい。
How To | OpenVPN.JP
OpenVPN TLS-Auth とは? « yamata::memo

user nobody
group nobody
OpenVPN が動作するユーザ・グループを指定します。

log-append /var/log/openvpn.log
ログ出力先を指定します。
なお、この設定ではログに延々出力されますので、ログローテートの設定をしておいた方が良いです。
ログローテートの設定は以降で記載しています。

plugin /usr/lib64/openvpn/plugin/lib/openvpn-auth-pam.so login
client-cert-not-required
username-as-common-name
サーバ上のユーザID/パスワード認証する為には、この3行が必要です。
pluginオプションで、openvpn-auth-pam.so へのパスを指定します。
CentOS6 ではこのパスになります。
また login と指定していますが、これは認証モジュール login を指定しています。
/etc/pam.d/login が存在することを確認しておいて下さい。

ログのローテートの設定を行います。

/etc/logrotate.d/openvpn

/var/log/openvpn.log {
    missingok
    notifempty
    sharedscripts
    postrotate
        /etc/rc.d/init.d/openvpn restart 2>&1 > /dev/null || true
    endscript
}

OpenVPNを起動します。

/etc/init.d/openvpn start

次回以降、OS起動時にOpenVPN が起動するようにしておきます。

/sbin/chkconfig openvpn on

これで、OpenVPN をサーバ上のユーザID/パスワード認証で使うことが出来ます。

次回、クライアント側の設定を紹介します。
ソフトとして Windows版OpenVPN , vpnux Client を説明します。

Community Downloads
vpnux Client – 窓の杜ライブラリ

参考

Setup PAM authentication with OpenVPN’s auth-pam module

OpenVPN 2.0 HOWTO Japanese Translation

VPNサーバ機の設定 < 拠点間VPNの設定 < OpenVPNの設定 | 無料で拠点間VPN – OpenVPN on Devil Linux –

VPNサーバー構築(OpenVPN) – CentOSで自宅サーバー構築

コメント

タイトルとURLをコピーしました