端末画面を切り離したり、呼び出したりできるscreenコマンド

ALL
スポンサーリンク

screenコマンドはウィンドウを作成します。
このウィンドウへの接続を以降ではセッションと呼びますが、セッションにデタッチ/アタッチすることで、実行中のプログラムはそのままで画面を切り離したり、切り離したセッション画面を呼び出したりできます。

例えば、時間のかかるアップデート作業(yum updateや apt-get update)をセッションで実行することで、一旦端末からログアウトし、後でログインしてアップデート中の画面をまた呼び出して実行状況を確認することができます。

インストール

次のコマンドでインストールします。

Ubuntu
apt-get install screen
CentOS
yum install screen

新しいセッション作成

screenコマンドを実行すると、新しいセッションが作成されます。
ウィンドウが作成され、そのウィンドウに接続した状態になります。

screen

Ubuntuでは下記の画像のような表示になるので、SpaceキーかRETURNキーを押します。

画像

セッションを一時的に離れる(デタッチ)

CTRL+a の後、d キーを押します。

下記のようにdetachedと表示されて、デタッチされます。
接続していた画面は切り離されます。後でアタッチ(後述)した際に、切り離していた画面に接続できます。

[detached from 2371.pts-0.testuser-testpc]

または、screen -d と実行します。
下記のように remote detached と表示されて、デタッチされます。

[remote detached from 8453.pts-1.testuser-testpc]

デタッチされているセッションに戻る(アタッチ)

screen -r でデタッチされている screen セッションに戻ります。

screen -r

セッションの終了

セッション内で exit すれば、[screen is terminating] と表示されてセッション終了です。

[screen is terminating]

以上、screenコマンドについてでした。

参考

Man page of SCREEN
Linux screen コマンド 使い方 – Qiita

コメント