ALL Linux のディレクトリのアクセス権の x や r の意味 Linux のディレクトリのアクセス権についてです。 権限を drwxrwxx-r 等で表記しますが、r(読み取り) や x(実行) はディレクトリにおいては、どのような意味を持つか、試してみます。 dir1 と dir2 を用意し、それぞ... 2014.04.23 ALL Linux
ALL Postfixでアルファベットの大文字を含むメールアドレスにメールを送れない Linuxではアルファベットの大文字を含むユーザを作成することが出来ます。 このユーザのメールボックスは、通常ユーザのホームディレクトリ下にあります。 ところが、「Postfixで大文字のユーザ名が勝手に小文字になる - それ」 によると、... 2014.04.12 ALL Linuxサーバ
ALL Linux のログイン画面をテキストやグラフィカル表示にするための設定 Linux の起動時のログイン画面をテキストやグラフィカル表示にする設定についてです。 ランレベルを指定することによって、テキストやグラフィカルモードを指定することが出来ます。 テキスト表示にするには、ランレベルを3に指定します。 ランレベ... 2014.03.26 ALL Linux
ALL CentOSで使える rootkit検知ツール Rootkit Hunter CentOSで使える rootkit検知ツールに、Rootkit Hunter があります。 2012年5月以降更新の無かった Rootkit Hunter ですが、先月バージョン1.4.2 がリリースされました。 以降で CentOS6 ... 2014.03.20 ALL Linuxサーバ
ALL C言語のデバッグ用printf C言語のデバッグ用printfです。 表示と同時に、同じ内容をファイルにも出力しますので、表示内容が多い場合に役立ちます。 また、デバッグが完了して不要になったら、デバッグ用ルーチンの呼び出し自体を簡単に無効化できるので、成果物にデバッグ用... 2014.03.13 ALL プログラミング
ALL スパムメールの踏み台にされてしまった! 先日、管理しているメールサーバがスパムの踏み台にされてしまいました。 メールサーバのあるユーザアカウントのパスワードが漏れてしまったようで、そのアカウントを使って、スパムメールが大量に送信されました。 スパムメールの送信開始が休日の夜中に始... 2014.03.06 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL サーバに負担をかけずにバックグラウンドでコピー Linuxサーバでバックアップ等でファイルコピーしたいことがあります。 ところが、大量のファイルや、サイズの大きなファイルのファイルコピーを開始すると、ディスクアクセスがガリガリと発生して、サーバ上の他のプロセスの動作が遅くなってしまいます... 2014.02.24 ALL Linuxサーバ
ALL ブルースクリーンの対処方法 STOP (ブルー スクリーン) エラーと呼ばれる、青い画面が出た時の対処です。 必要な情報の見方 ブルースクリーンは下のような画面ですが、これには大事な情報が含まれています。 太字の箇所です。 なお、Windows8 の場合は、画面の内容... 2014.02.19 ALL Windowsトラブルシューティング
ALL メールサーバのSMTP-Authへの総当たり攻撃(辞書攻撃/ブルートフォースアタック)への対処 SMTP認証へ辞書攻撃されるのでメールサーバをSMTPS-AUTH のみ利用にする で SMTPS-AUTH の設定方法について説明しました。 SSHGuard を使用している場合は、SMTPS-AUTH への辞書攻撃へ対処できるようにする... 2014.02.05 ALL Linuxサーバ
ALL ログ監視ツール logmon (修正パッチつき) Linuxのログ監視ツールに logmon というIBM製の監視ツールがあります。 ログファイルをリアルタイムに監視し、指定した文字列がログに出力されると、指定したコマンドを実行します。 例えば、ログで ssh のパスワード入力エラーが出力... 2014.02.03 ALL Linuxサーバ