トラブルシューティング

ALL

ノートパソコンでの有線・無線接続で有線を優先させる手軽な設定方法

Windowsが搭載されたノートパソコンでは、一般的にWi-Fi等の無線や、LANケーブルでの有線接続の両方が使えます。有線の方がスピードが速いので、LANケーブルを繋げた時は有線の方でネットに接続したいのですが、無線の方でネットに接続して...
Windowsトラブルシューティング
ALL

Firefox で GoogleMapの地名等の文字がぼやける場合

最近 GoogleMapの地名等の文字がぼやけると思っていましたが、Firefoxのページの拡大縮小機能が原因でした。Firefox では、コントロールキーを押しながらマウスホイールすると、ページが拡大縮小されます。拡大縮小は画像も含まれ、...
Windowsトラブルシューティング
ALL

設定ファイル記述ミスして Linuxにログイン出来なくなった場合

.bashrcでミスした場合root権か、別ユーザでログイン出来ることが必要です。rootになれる場合は、該当ユーザの .bashrc を修正します。root権は無いけれど、別ユーザでログイン出来る場合は、一旦別ユーザでログイン後、下記コマ...
Linuxトラブルシューティング
ALL

ドライブ文字が表示されなくなった場合に元に戻す方法

ある時、エクスプローラでドライブ文字が表示されなくなりました。C: や D: のアルファベットの代わりに「レベルなしのボリューム」と表示されてしまうようになりました。さて、元に戻す方法です。エクスプローラのメニューでツールを選び、「フォルダ...
Windowsトラブルシューティング
ALL

サーバがダウンしていないのにエラー ~ IMAPの接続数制限によるエラー

メールを IMAP で利用している場合、サーバがダウンしていないのに、メーラでエラーが出ることがあります。例えば、Thunderbird では次のような表示が出ます。この時、メールサーバのログに以下のエラーが記録されていた場合、これはメール...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

改行コードが原因のシェルスクリプトのエラー

改行コードが原因で、シェルスクリプトの謎なエラーに悩まされました。Linuxの改行コードは LF ですが、これが Windows と同じ CR+LF になっていると、シェルスクリプトの実行で下記のようなエラーが出ます。's: オプションが違...
Linuxトラブルシューティング
ALL

無線LANがつながらない時に周りの電波状況を調べるフリーソフトWifiMonitor

周りの無線LANの電波状況を調べることが出来るフリーソフト WifiMonitor を紹介します。WifiMonitor はインストール不要のソフトで、周辺の無線LANの電波状況を下の画像のように一覧表示し、リアルタイムに確認できます。Wi...
インターネットトラブルシューティング
ALL

SELinux が有効だと cgi の実行で Internal Server Error になった

とあるテストサーバ上で、apache で cgi を動作させようとしましたが、ブラウザからアクセスすると Internal Server Error になり、どうやっても動作出来なくなっていました。/var/log/httpd/error_...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

スパムメールの踏み台にされてしまった!

先日、管理しているメールサーバがスパムの踏み台にされてしまいました。メールサーバのあるユーザアカウントのパスワードが漏れてしまったようで、そのアカウントを使って、スパムメールが大量に送信されました。スパムメールの送信開始が休日の夜中に始まっ...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

ブルースクリーンの対処方法

STOP (ブルー スクリーン) エラーと呼ばれる、青い画面が出た時の対処です。必要な情報の見方ブルースクリーンは下のような画面ですが、これには大事な情報が含まれています。太字の箇所です。なお、Windows8 の場合は、画面の内容は異なり...
Windowsトラブルシューティング