トラブルシューティング

ALL

ClamAV でのウィルス定義ファイルのアップデートエラー

Linux で利用できるフリーのアンチウイルスソフト ClamAV で下のようなエラーをログに残して、ウィルス定義ファイルのアップデートが時々失敗していることがあります。 Mar303:47:23testfreshclam:getfile:...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

Dropbox のダウンロードでの日本語ファイル名の文字化け回避

Dropbox 上の複数のファイルをブラウザでダウンロードすると、zipファイルでダウンロードされます。 これを開くと、日本語ファイル名が下図のように文字化けしてしまいます。 場合によってはファイル名と拡張子がつながって、拡張子無しのファイ...
Windowsソフトウェアトラブルシューティング
ALL

Thunderbird でpopstate-○○.dat というフォルダが作られる

Thunderbird を起動するたびに、popstate-1.dat、popstate-2.dat、popstate-3.dat ...というようなフォルダが作られていく現象がありました。 Thunderbird のメッセージの保存先(ア...
ソフトウェアトラブルシューティング
ALL

Ubuntu14 からメール送信出来ない場合

Ubuntu14マシンからメール送信出来ない場合の設定の修正についてです。 次のコマンドで、メールアドレスを自分のものにして実行します。 #/usr/bin/printf"test"|/usr/bin/mail-s"**TEST**"use...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

ownCloud で「サーバーは最終チャンクを認識しません」とエラーが出る場合

下記で紹介した ownCloud で「サーバーは最終チャンクを認識しません」とエラーが出て、ファイルの同期に失敗する場合の対処です。 Dropboxのようなサービスを自前で運用できる ownCloud パソコン鳥のブログ エラーが出たファイ...
Windowsソフトウェアトラブルシューティング
ALL

プロセスのシステムコールをトレースする strace

Linuxで指定のプロセスのシステムコールをトレースするツール、straceの使い方です。 例えば、プロセスがどんなライブラリをロードしたかや、どんなファイルをオープン・読み書きしたかが分かります。 インストールは以下で行います。 ubun...
Linuxトラブルシューティング
ALL

yum updateで Error: Protected multilib versions

yum updateで Error: Protected multilib versions と出てアップデートできないパッケージがある場合の対処です。 下記を実施した後、再度 yum update します。 yumdistribution...
Linuxトラブルシューティング
ALL

tar形式のファイルを解凍するとハードリンク・シンボリックリンクを含むファイルがサイズ0になる

Windows で tar形式のファイルを解凍した場合、アーカイブ元がハードリンク・シンボリックリンクだったファイルは、サイズ0で展開されることがあります。 例えば、下記は Cygwin のパッケージですが、これにはハードリンクのファイルが...
Windowsソフトウェアトラブルシューティング
ALL

Linuxでの HDDの S.M.A.R.T.情報の取得と、HDD自己診断の実施方法

Linux(CentOS,Ubuntu)で HDDの S.M.A.R.T.情報を表示させる方法と、HDDの自己診断の実行方法です。 HDDには S.M.A.R.T. と呼ばれる、HDDの項目値を読み出せる機能があり、これを通してHDDの各種...
Linuxトラブルシューティング
ALL

パソコンの電源オンの後にビープ音が鳴ってシステムが立ち上がらない

パソコンの電源オンの後に、Windowsが立ち上がらずに ピツ や ピー の音の組み合わせが鳴ることがあります。 これはメモリエラーやグラフィックカードの不良でシステムが起動できない場合に、音でその症状を示しています。 どんな音の組み合わせ...
Windowsトラブルシューティング