ALL 共有フォルダを設定するための共有タブが出ない フォルダを共有する場合、エクスプローラで右クリックして、タブを選択して設定ができます。ところが、ある日気づくと、Windows10のPCで、何やっても共有タブが出なくなっていました・・原因はわかりません。既にPCに存在している共有フォルダは... 2018.11.22 ALL Windowsトラブルシューティング
ALL さくらのレンタルサーバでLet's Encryptの設定が失敗する場合 さくらのレンタルサーバでは、無料ダイナミックDNS(DDNS)サービスで取得したドメイン(サブドメイン)用に、無料SSL(Let's Encrypt)の設定ができます。これで https://で始まるアドレスでアクセスできるようになりますが... 2018.10.30 ALL インターネットトラブルシューティング
ALL Chromeブラウザのアップデートの確認が失敗する場合 Chromeブラウザで、メニューから "ヘルプ"- "Google Chrome について" を選択した場合に、ユーザーアカウント制御が出てOKを押すと、下の画像のように、「更新の確認中にエラーが発生しました: 更新チェックを起動できません... 2018.10.20 ALL インターネットトラブルシューティング
ALL Chromeでリンク切れページの過去の内容を表示させる拡張機能 Google Chrome ブラウザで、ページがリンク切れだった場合に、そのページの過去の内容を見ることが出来る、拡張機能「Wayback Machine」です。次の個所からインストールします。この拡張機能はページがリンク切れの場合に、過去... 2018.10.13 ALL インターネットトラブルシューティング
ALL ネットワークが不安定な環境でDNSをTCP接続して何とか通信する ネットワークが不安定な環境で、なんとかネット接続する為の緊急対処です。DNSを UDP では無く、TCPで接続します。パケットロストするような不安定なネットワーク環境では、DNSによる名前解決もうまくいかず、ブラウザでのネットアクセス等への... 2018.08.31 ALL Windowsインターネットトラブルシューティング
ALL モバイルホットスポットとインターネット接続の共有は共存できない インターネット接続の共有と、下記で紹介したモバイルホットスポットの機能は、同時に有効にできません。Windows10ノートパソコンをOS標準機能で無線LANアクセスポイントにする パソコン鳥のブログインターネット接続の共有では、下のダイアロ... 2018.08.18 ALL Windowsインターネットトラブルシューティング
ALL ネットワークのリンク速度が 100Mbps になっていたので手動で 1Gbps に設定する Windows でネットワークのリンク速度が、100Mbps になっていました。LANケーブルは 1Gbpsに対応(Cat5e以上)した Cat6 のケーブル、ハブも1Gbps対応なのに、100Mbpsでしかリンクアップしていませんでした。... 2018.08.03 ALL Windowsトラブルシューティング
ALL タスクトレイアイコンがインターネットアクセス無しになる条件 下の画像のように、通知領域アイコンに黄色の!マークが付くと、インターネットアクセス無しであることを示します。Windowsはどのような条件で、インターネットアクセスの有無を判断しているかが、不明でしたが、次のページにより、やっとわかりました... 2018.07.12 ALL インターネットトラブルシューティング
ALL SDカードは同じ型番でもサイズが違うので、バックアップイメージの縮小が必要なことがある SDカードは同じ型番のものでも、個々でサイズが微妙に異なるようです。pi 3 - Win32diskImager "Not enough space on disk Size: 62652416 sectors. Available: 62... 2018.07.03 ALL Linuxトラブルシューティング
ALL USBシリアルデバイスをつなげているとマウスの動きが変になる場合の対処 USBにつなげたシリアルデバイスが、マウスとして認識されてしまうトラブルが発生していました。デバイスからPCへのデータ送信で、PCのマウスクリック発生や、マウスカーソルが勝手にジャンプするように飛び飛びに移動する現象でした。こちらでは、この... 2018.05.21 ALL Windowsトラブルシューティング