Linux

ALL

Wake On Lan(WOL)のマジックパケットが届くか確認する

Wake On Lan(WOL)させる時に、起動させたいマシンにマジックパケットが届くかの確認方法です。WOLで起動させたいマシン上で確認します。Windowsの場合Wireshark で確認します。「Wireshark」ネットワークプロト...
LinuxWindows
ALL

BuffaloのLinkStationをLinuxからコマンドで電源を切る

Buffaloのネットワーク対応HDD(NAS)のLinkStationは、HDDの電源を切るスリープ時間の指定はできるのですが、 LinkStation自体の電源をタイマーで切ることができません。そこで、Linuxからリモートから電源を切...
Linuxソフトウェア
ALL

最後にAlexa端末に話しかけた内容を確認する

2023.11.13 追記本記事中で説明している alexa_remote_control.sh は下記記事の内容で設定してください。alexa_remote_control.sh でリフレッシュトークンを使用する - パソコン鳥のブログa...
LinuxRaspberry PiWindowsソフトウェア
ALL

高速なネット環境で apt upgrade の更新数が多いと「jp.archive.ubuntu.com:http へ接続できません」のエラーが出る?

Ubuntu の apt upgrade でパッケージの更新中に「jp.archive.ubuntu.com:http へ接続できません」とエラーが出ることがあります。一旦このエラーが出ると、以降のパッケージ取得も失敗しますが、経験的に、 ...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

やった!CentOS8の移行先Rocky Linux はセキュリティアップデートのみ更新する –security オプションが有効になっている

CentOS8のサポート終了期限がそろそろ近づいてきましたね。こちらではサーバーを Rocky Linux に乗り換えました。この Rocky Linux 、dnf コマンドでセキュリティアップデートのみ対象とする --security オ...
Linuxサーバ
ALL

WSLでNASやWindowsファイル共有をマウント

WSLでNASやWindowsファイル共有をマウントする場合は、マウント時のファイルシステムのタイプで drvfs を指定します。mount -t drvfs //filesv/work /mnt/work//ets/fstabで指定する場...
LinuxWindowsWSLトラブルシューティング
ALL

WSLでネットワーク共有のマウント時にIPアドレス指定でエラー

Windows10のWSLで、ネットワーク共有フォルダをマウントする際の書式はmount -t drvfs <ネットワーク共有フォルダのパス> <マウントポイント>となります。この時、 <ネットワーク共有フォルダのパス> で、次のようにIP...
LinuxWindowsWSLトラブルシューティング
ALL

FireHOLで公開されているブラックリストからの接続をipset+iptablesでブロックする

次のサイトで、ネット上で攻撃してくるようなIPアドレスを、ブラックリストとして公開していることを知りました。FireHOLで公開されているIPブラックリストを楽に適用する話 - 技術部門のBlogブラックリストは、firehol_level...
Linuxサーバ
ALL

Ubuntu でデフォルトルートが勝手に変わるのを防止する

Ubuntu で複数NICを使っている場合に、特定のNIC上をデフォルトルートとしていたのに、ある時別のNIC上の経路がデフォルトルートになってしまうことがありました。この時 syslogには、 NetworkManager が、次のような...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

Python のモジュールをローカルにインストールして利用する

Pythonモジュールを指定の箇所にインストールして利用する方法です。なお、Perlの場合は perlモジュールをローカルにインストールして利用する方法 | パソコン鳥のブログ を参照してください。モジュールのインストール先を指定するpip...
Linuxプログラミング