パソコン鳥

ALL

NTTの光ルータでIPoE(IPv4 over IPv6)接続ではポート開放できないポートがある

NTT光で、IPoE(IPv4 over IPv6)でのインターネット接続にした場合に、自宅外部から自宅PCへアクセスできるようにする(ポート開放)で、利用できない(開放できない)ポート番号があります。OCNの場合は、次のようにして確認でき...
インターネット
ALL

xrdpが動作しているLinuxへリモートデスクトップしても画面が真っ暗な場合

Linuxでxrdpを動作させていると、Windowsからリモートデスクトップ接続できますが、接続しても画面が真っ暗な場合についてです。接続先Linuxでログインしていたら現象が発生するので、接続先でログアウトしてください。リモートデスクト...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

VPN Gate 学術実験サービスの中継サーバーに接続することで海外経由のアクセスを行う

ネットへのアクセスを海外経由で行いたい場合、VPN Gate 学術実験サービスのVPN中継サーバーに接続することで、海外経由のアクセスを行えます。例えば、サーバーのアクセスを次のような方法で接続元の国で制限していたりする場合に、海外からの接...
VPNWindowsインターネットサーバ
ALL

リモートデスクトップでリモートデスクトップ画面の大きさを指定する

リモートデスクトップ接続で、リモートの画面サイズを指定することができます。ローカルの画面より大きくしたり、リモートの画面サイズより、リモートデスクトップ接続でのサイズを大きくできます。例えば、横幅3000ピクセル、といった指定ができます。設...
Windows
ALL

cron実行時と同じ環境でテストする

cronでの処理がエラーとなって、うまく動作しない場合、毎回cronで動かしてみるのは面倒なので、cron実行時と同じ環境でテストできるようにする方法です。下記で紹介されていた方法です。linux - Test run cron entry...
Linuxトラブルシューティング
ALL

リモートデスクトップで全画面表示できずウィンドウ最大化になる場合

リモートデスクトップ接続で、全画面表示できていたのに、ある時から全画面にならずに単なるウィンドウ最大化になってしまった場合の対処です。このような状態になると、ウィンドウの端に出るスクロールバーで移動しないと、リモート接続先の画面全体が確認で...
Windowsトラブルシューティング
ALL

UPnPCJでルータにポート開放の設定を行う手順

自宅外部から自宅PCへアクセスできるようにする(ポート開放)には、自宅のルータへ設定が必要ですが、これをフリーソフト UPnPCJで行う方法を説明します。ポート開放には、次のようにルータへの設定(UPnPCJで行います)と、ファイアウォール...
インターネット
ALL

Proxyサーバ squid 経由でのアクセスで Chromeブラウザで ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD が出る

Proxyサーバ squid 経由で Chromeブラウザでアクセスする際、 のように、httpsで始まるURLにポート番号(この例では:12345)を含めている場合に ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD と出る場合の対...
Linuxインターネットサーバトラブルシューティング
ALL

展開したら文字化けしているzipファイルは7-Zipで展開する

zipファイルを展開すると下の画像のように文字化けしていた場合、フリーソフト 7-Zipを試してみてください。7-Zipは次の箇所から入手できます。圧縮・解凍ソフト 7-Zipまた、7-Zipを使うと次のようなこともできます。パスワード付z...
Windowsソフトウェアトラブルシューティング
ALL

CVEで公開された脆弱性の修正パッケージがUbuntuに適用されているか確認する

CVEは、セキュリティ脆弱性のリストで、番号が割り振られています。この番号によって、脆弱性を番号で言い表すことができます。セキュリティ関連のニュースなどでは、このCVEが表記されています。このCVEで公開された脆弱性が、現在運用している U...
Linuxサーバ