ALL

LDAP認証時のユーザのホームディレクトリの初期設定について

CentOS6でユーザ追加をする場合、useradd で追加すると、ユーザのホームディレクトリには /etc/skel 下のファイルがコピーされます。/etc/skel にユーザのデフォルト設定用のファイルなどを置いておけば、それがユーザ作...
Linuxサーバ
ALL

C言語で指定したURLのHTMLを取得

C言語で指定したURLのHTMLを取得するサンプルです。Windows用です。ws2_32.lib をリンクして下さい。GetHtmlByUrl関数に取得したいURLを指定して下さい。#include<windows.h>#include<...
Windowsプログラミング
ALL

楽天市場からの大量メールマガジンへの対策

楽天市場で買い物すると大量に届き始めるメールマガジン。楽天市場からのメールには、メールマガジンだけではなく、注文受付のメールもあるので、無条件に捨てることも出来ません。そこで、対策方法を紹介します。メルマガ購読のチェックを自動的にオフにする...
サーバ生活
ALL

メールサーバへのSMTPサービス拒否攻撃への対処

メールサーバへのSMTPサービス拒否攻撃への対処方法です。接続数を制限あるIPアドレスからの、メールサーバへの接続数を制限します。ここでいう「接続」は次のものです。・あなたのメールサーバのアカウントへのメール配送の為の、他のメールサーバから...
Linuxサーバ
ALL

プロセスの子プロセスをまとめてkillする方法

指定したプロセスの子プロセスをまとめてkillする方法です。以下のようにします。kill`pshopid--ppid=親プロセスのプロセスID`o pid で、表示するフィールドはプロセスIDだけとします。h 指定はヘッダを表示しないように...
Linux
ALL

複数のメールドメインを運用できるバーチャルメールボックス

下記の記事でpostfix でのメールサーバの設定を説明しました。ここで設定したメールドメイン以外に、同じサーバで他にも dog@animal.jp , grape@fruit.jp といった異なるドメイン(メールアドレスの@より右側)のメ...
Linuxサーバ
ALL

オフラインで yum でパッケージをインストールする

CentOSのサーバの設定段階などで、ネットに繋がずに作業がしたいことがあります。しかし、ネットに繋がないと yumでのパッケージインストールが行えずに不便です。このような場合、別のPCでダウンロードしたパッケージを持ってきて yum でイ...
Linuxサーバ
ALL

LinuxのディレクトリをWindowsのエクスプローラで操作する

以前、リモートのLinuxとWindows間でGUIでファイルコピーするツール WinSCP でWinSCPを紹介しました。今回は、リモートのLinuxのディレクトリを、Windowsのドライブとして扱えるソフト SFTP Net Driv...
LinuxWindows
ALL

ターミナルソフト PuTTY が exit しても終了しない場合

ターミナルソフト PuTTY が exit しても、ウィンドウが閉じられずに終了しない場合があります。日本語入力に関するプロセス dbus-launch や ibus-daemon が起動している場合に、終了できないようです。dbus-la...
Linux
ALL

POP/IMAP/SMTP接続のメールログ確認方法

メール送受信時のアクセスで、どのようなログがメールログに残るか説明します。メールサーバの動作確認で、メーラからアクセスしてサーバが接続を受け入れているかの確認に利用可能です。次の送受信の時の接続ログについて説明します。POP3 , POP3...
Linuxサーバ