ALL Thunderbird 78 でメールが送受信できなくなった場合は、postfix で TLS1.0 のみ使用する設定にしていないか Thunderbird 78 から、TLS 1.0/1.1 のサポートが無効になりました。これにより、TLS1.2以降に対応していない、古いメールサーバでメールを送受信できなくなります。Thunderbird 78 にしてからメールが送受信... 2020.09.28 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL logwatch で VPN(strongswan )用の出力 CentOS で strongswan によるVPN(設定方法は こちらの記事) を運用している場合、logwatch での ログレポートでは、以下のように接続ログが Unmatched Entries として扱われます。これを Stron... 2020.09.27 ALL LinuxVPNサーバ
ALL CentOS7/Ubuntu ですぐ時刻合わせする CentOS7/Ubuntu で、すぐ時刻合わせする方法です。CentOS7 の場合ntpdate を実行します。ntpdatentp.nict.jp次のような表示が出て、すぐに時刻同期されます。15Sep10:45:30ntpdate:s... 2020.09.15 ALL Linuxサーバ
ALL [Ubuntu] ファイアウォール ufw で海外からの接続をブロックする Ubuntu でファイアウォール ufw 使用時に、設定している許可/拒否のルールに影響を与えずに、海外からの接続をブロックする設定です。記事タイトルは「ファイアウォール ufw で海外からの接続をブロックする」ですが、正確には、ufw か... 2020.09.09 ALL Linuxサーバ
ALL WSL で WindowsStoreからのインストールと同等のUbuntuイメージを手動でインストールする WSL で WindowsStore からインストールする場合と同等の、Ubuntuイメージを手動でインストールする方法です。インストール先パスを指定したり、複数Ubuntuをインストールすることができます。ただし、WindowsStore... 2020.08.30 ALL LinuxWindowsWSLサーバ
ALL WSL の CentOS7 で MySQL をインストールする WSL で CentOS7 をインストールします。下記記事の手順でインストールしてください。WSL で CentOS を使う: パソコン鳥のブログMySQLをインストールします。CentOS 7 はデフォルトではyumのリポジトリにMySQ... 2020.08.22 ALL WindowsWSLサーバ
ALL 特定の宛先だけ VPN経由で通信させる(PowerShellで設定) 通常VPN使用時はすべての通信がVPN経由で流れますが、特定の宛先だけ VPN経由で通信させる設定です。なお、Windowsでの設定です。次の記事では route コマンドでの設定方法ですが、本記事では PowerShell上での設定方法で... 2020.08.18 ALL VPNWindowsサーバネットワーク
ALL iptabels でのポート転送 Linux の iptabels でのポート転送です。次のファイルに追記します。/etc/sysctl.confnet.ipv4.ip_forward=1次のように iptbales を実行します。ここでは、TCPで 192.168.1.3... 2020.08.08 ALL Linuxサーバ
ALL UbuntuでのVPN(L2TP/IPsec)サーバで、Linuxアカウントで認証する UbuntuのVPN(L2TP/IPsec)サーバで、Linuxアカウントで認証する方法です。VPN(L2TP/IPsec)サーバの設定VPN接続時の認証方式で PAP と CHAP がありますが、PAP を使用するようにします。PAP で... 2020.08.04 ALL LinuxVPNサーバ
ALL サーバールームのエアコンが壊れた時の室温上昇とPC内の温度 サーバールームのエアコンが壊れて、室温が上昇しました。室温が 55度まで上昇しました・・・さて、ドアを開け放して送風機を動かして室温を下げる際、室温とサーバー内のマザーボード上の温度を測定しました。マザーボード上の温度は、 lm-senso... 2020.07.01 ALL サーバトラブルシューティング