Windowsでキー押したままの入力ができなくなった場合の対処

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windowsでキー押しっぱなしでキー入力ができなくなった場合です。
BackSpaceキーやDeleteキー、カーソルキーを押しっぱなしにしても1回だけ反応して、そのあとは一旦キーを離さないと反応しなくなる現象が、本記事の対象になります。

おそらく、フィルターキーが有効になっています。
フィルターキーはWidnowsの機能で、マイクロソフトのサイトによると次の機能になります。

震えなどにより任意のキーを押すことが難しい場合は、フィルター キー機能をお使いください。短い瞬間的なキー操作や同じキーが何度も押された操作など、誤操作と思われるキー操作をパソコンが無視し、タイプミスを防ぐことができます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/products/windows-filterkeys

この機能を無効にするには、次のページの「フィルター キー機能を有効にする方法」の「タッチ操作またはマウスを使ってひらくには」の箇所の説明に従って、フィルター キー機能をオンにしている箇所で、オフにします。これで、キー押しっぱなしでキー入力できるようになります。

Windows のフィルター キー機能 – マイクロソフト アクセシビリティ

さて、フィルターキーが有効になっていた原因ですが、おそらく、右SHIFTキーを押しっぱなしで出てくる下の画面で「はい」を押してしまったのではないでしょうか。
8秒以上右SHIFTキーを押していると、フィルターキーを有効にするか聞いてくる、この画面が出てきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました