ALL WindowsでリモートのLinuxのGUIアプリを表示させる-Xpra WindowsでリモートLinuxのGUIアプリを表示させるには、次の記事で紹介したXサーバがありますが、Firefox等アプリによっては動作がとても遅いものでした。そこで、高速に動作する Xpra を紹介します。Windowsでリモートの... 2022.11.17 ALL LinuxWindowsサーバソフトウェア
ALL Docker上のCentOS7でsystemctlを使えるようにしたらDockerホストでローカルログインができない 次のように docker run で、--privileged 、/sbin/init を指定すると、CentOS7の Dockerコンテナで systemctl を使えるようになります。docker run -it -d --privil... 2022.10.12 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL Ubuntuへのssh接続が突然切れる現象が発生する Ubuntuへssh接続している時に、コマンドライン上で全角文字列を含むコマンドの編集がある条件になると、突然sshが切断される現象が発生して困っています。再現パターンは次のようです。次の内容をコマンドラインで表示します。echo aaaa... 2022.10.06 ALL Linuxサーバ
ALL WSL環境移行でデフォルトユーザーがrootになる WSL環境のインポートを行うと、元のデフォルトユーザーが引き継がれずに、インポート先でrootユーザーになってしまう場合、wsl.conf への記述で対処できます。以下の内容で、WSL環境の /etc/wsl.conf に記述します。[us... 2022.09.21 ALL LinuxWSLサーバトラブルシューティング
ALL Ubuntuで指定されているDNSサーバ 127.0.0.53 Ubuntuでは参照先のDNSサーバが127.0.0.53となっていますが、最終的にDHCPサーバから取得したDNSサーバやユーザがGUI等で指定したDNSサーバが参照されます。この参照先DNSサーバ取得の流れです。なお、先にまとめておくと... 2022.09.06 ALL Linuxサーバ
ALL busyboxで簡易WEBサーバー Linuxコマンドを1つのプログラムに詰め込んだ BusyBoxというツールがあります。このbusyboxは busybox httpd で実行するだけで、WEBサーバーを動かすことができます。ここでは、BusyBox の Linux版につ... 2022.08.17 ALL Linuxサーバソフトウェア
ALL VPN接続で除外ルートを指定する WindowsでVPN接続時に、VPNを経由させたくない除外ルートを指定する方法です。スクリプトでVPNを作成し、その際に指定する必要があります。以下では設定方法について説明します。なお、逆に特定のあて先だけVPN経由にしたい場合は、次の記... 2022.08.02 ALL PowerShellVPNWindowsインターネットサーバネットワーク
ALL xrdpが動作しているLinuxへリモートデスクトップしても画面が真っ暗な場合 Linuxでxrdpを動作させていると、Windowsからリモートデスクトップ接続できますが、接続しても画面が真っ暗な場合についてです。接続先Linuxでログインしていたら現象が発生するので、接続先でログアウトしてください。リモートデスクト... 2022.07.26 ALL Linuxサーバトラブルシューティング
ALL VPN Gate 学術実験サービスの中継サーバーに接続することで海外経由のアクセスを行う ネットへのアクセスを海外経由で行いたい場合、VPN Gate 学術実験サービスのVPN中継サーバーに接続することで、海外経由のアクセスを行えます。例えば、サーバーのアクセスを次のような方法で接続元の国で制限していたりする場合に、海外からの接... 2022.07.21 ALL VPNWindowsインターネットサーバ
ALL Proxyサーバ squid 経由でのアクセスで Chromeブラウザで ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD が出る Proxyサーバ squid 経由で Chromeブラウザでアクセスする際、 のように、httpsで始まるURLにポート番号(この例では:12345)を含めている場合に ERR_TUNNEL_CONNECTION_FAILD と出る場合の対... 2022.07.02 ALL Linuxインターネットサーバトラブルシューティング