Linux

ALL

Ubuntuへのssh接続が突然切れる現象が発生する

Ubuntuへssh接続している時に、コマンドライン上で全角文字列を含むコマンドの編集がある条件になると、突然sshが切断される現象が発生して困っています。再現パターンは次のようです。次の内容をコマンドラインで表示します。echo aaaa...
Linuxサーバ
ALL

スクリプトからEchoでAlexa Skills Kitサウンドライブラリのサウンド再生

alexa-remote-controlスクリプトを使えば、Alexa Skills Kitサウンドライブラリ | Alexa Skills Kit のサウンドを EchoやFireTV、Fireタブレットで再生できます。スクリプトから F...
LinuxRaspberry Piソフトウェア
ALL

alexa_remote_control.sh 実行時に ERROR: unkown device でエラーになる場合

alexa_remote_control.sh を使うと、Echoデバイスや Fireタブレット、FireTV にしゃべらせたりできます。この際、 alexa_remote_control.sh の引数で -e ”speak:しゃべらせる内...
LinuxRaspberry Piトラブルシューティング
ALL

WSL環境移行でデフォルトユーザーがrootになる

WSL環境のインポートを行うと、元のデフォルトユーザーが引き継がれずに、インポート先でrootユーザーになってしまう場合、wsl.conf への記述で対処できます。以下の内容で、WSL環境の /etc/wsl.conf に記述します。[us...
LinuxWSLサーバトラブルシューティング
ALL

Ubuntuで指定されているDNSサーバ 127.0.0.53

Ubuntuでは参照先のDNSサーバが127.0.0.53となっていますが、最終的にDHCPサーバから取得したDNSサーバやユーザがGUI等で指定したDNSサーバが参照されます。この参照先DNSサーバ取得の流れです。なお、先にまとめておくと...
Linuxサーバ
ALL

LinuxのターミナルでEnterを押しても改行しないし、入力文字も表示されなくなった場合

Linuxのターミナルで、Enterを押しても以下のようにプロンプトが改行されずに表示されていくだけで、その他の文字を入力しても表示されない場合の対処です。こちらではPyTTYででも解決しないのですが、本記事の内容で対処できます。user@...
Linuxトラブルシューティング
ALL

errror: attempt to read or write outside of disk ‘hd0’. が出たら

PC起動時に「errror: attempt to read or write outside of disk 'hd0'.」と表示が出てOSが起動しない場合です。grub rescue> とプロンプトが出ているはずです。以降は、grub ...
Linuxトラブルシューティング
ALL

busyboxで簡易WEBサーバー

Linuxコマンドを1つのプログラムに詰め込んだ BusyBoxというツールがあります。このbusyboxは busybox httpd で実行するだけで、WEBサーバーを動かすことができます。ここでは、BusyBox の Linux版につ...
Linuxサーバソフトウェア
ALL

xrdpが動作しているLinuxへリモートデスクトップしても画面が真っ暗な場合

Linuxでxrdpを動作させていると、Windowsからリモートデスクトップ接続できますが、接続しても画面が真っ暗な場合についてです。接続先Linuxでログインしていたら現象が発生するので、接続先でログアウトしてください。リモートデスクト...
Linuxサーバトラブルシューティング
ALL

cron実行時と同じ環境でテストする

cronでの処理がエラーとなって、うまく動作しない場合、毎回cronで動かしてみるのは面倒なので、cron実行時と同じ環境でテストできるようにする方法です。下記で紹介されていた方法です。linux - Test run cron entry...
Linuxトラブルシューティング