Linux

ALL

UbuntuからWindowsへリモートデスクトップする(パッケージインストール不要)

UbuntuからWindowsへリモートデスクトップするツールに xfreerdp があります。この xfreerdp を、root権限が必要なパッケージインストールでインストールせずとも、使う方法です。下記ページから、該当する Ubunt...
Linuxインターネット
ALL

匿名化ネットワーク経由でアクセスできるようにTorプロキシを設定する

ネット接続を匿名化するソフトウェアに Tor があります。その Tor を利用したブラウザが、Tor Browser です。匿名性を重視のブラウザー「Tor Browser」v8.0.1が公開 ~脆弱性を修正 - 窓の杜Tor はプロキシと...
Linuxサーバ
ALL

いろいろなフォーマットのUSBメモリをLinuxでマウントする

FAT(FAT16)、FAT32、exFAT、NTFSフォーマットのUSBメモリを、mountコマンドでマウントする際のオプションについてです。以下の例では。USBメモリのデバイス名が /dev/sdc1、マウントポイントが /mnt/us...
Linux
ALL

ルータ内のPCからでも WOL でリモートPCを起動する

WOL でリモートPCを起動する方法です。ここで説明する方法では、ルータ内のPCからでもOKです。リモートPCは、グローバルIPを持っている必要があります。ルータ内のPCに対しては起動させられませんので、注意して下さい。以下では、Windo...
Linuxサーバ
ALL

/dev/random と/dev/urandom どちらを使った方がいい?

乱数を生成するデバイスファイルは、/dev/random と/dev/urandom の2つがあります。似たようなデバイスファイルですが、これ、どちらを使えばいいのでしょう?/dev/random は読み込みで時々止まる/dev/rando...
Linux
ALL

VPN(L2TP/IPsec)サーバで、Linuxアカウントで認証する

VPN(L2TP/IPsec)サーバで、Linuxアカウントで認証する方法です。ネット上の情報通りにVPNサーバの設定をしてもできなかったのですが、やっとできました。サーバだけでなく、VPNクライアントのWindowsで、VPN接続のプロパ...
LinuxVPNサーバ
ALL

リモートからLinuxマシンのディスプレイ画面のスクリーンショットを撮る

fbgrab コマンドを使います。fbcatパッケージに含まれています。また、imagemagickパッケージも必要です。インストールです。apt-getinstallfbcatimagemagickスクリーンショットは、root で下記を...
Linuxサーバ
ALL

BitLockerで暗号化したWindows8.1と、Ubuntuのデュアルブート方法

起動ドライブを BitLocker で暗号化した Windows8.1 と、Linux(Ubuntu) のデュアルブート方法です。なお、本記事の情報をご利用になることで生じるいかなる損害についても責任を負いません。自己責任でお願いします。さ...
LinuxWindows
ALL

SDカードは同じ型番でもサイズが違うので、バックアップイメージの縮小が必要なことがある

SDカードは同じ型番のものでも、個々でサイズが微妙に異なるようです。pi 3 - Win32diskImager "Not enough space on disk Size: 62652416 sectors. Available: 62...
Linuxトラブルシューティング
ALL

特定の国からのアクセスをブロックするapacheの.htaccess設定

中国などの特定の国をブロックしたり、日本だけアクセス許可したりする、apacheの .htaccessファイル用の設定です。Linux で作成します。iptables での制限の場合は、以下の記事の方を見て下さい。iptables - 国内...
Linuxサーバ