ALL

Windows10のストレージセンサーで設定してもごみ箱の中が整理されない

ストレージセンサーで、ごみ箱に移動してから指定期間が過ぎたファイルを削除できるはずですが、こちらの環境ではどうも機能していないようです。下記のように1日で設定しても、削除されていませんでした・・・そこで、代わりに Recylebinex で...
Windowsソフトウェアトラブルシューティング
ALL

AndroidスマホのモバイルSuicaが重くなったのでかわりにGooglePayを使う

モバイルSuica が3月のリニューアルから、起動が遅く、重くなってしまいました。レビューの点数も低くなっていています。Androidスマホでは、公式のモバイルSuicaの代わりに、Google Pay でも Suica を扱うことができま...
スマホトラブルシューティング生活
ALL

Windows10からのVPN接続でエラーが出る場合の確認事項

Windows10でVPN接続しようとした際に出るエラーとその対処方法です。VPNサーバーは下記記事の設定で、CentOSで動作していることを想定しています。VPN(L2TP/IPsec)サーバの設定(strongswan使用): パソコン...
VPNWindowsサーバトラブルシューティング
ALL

Chromeブラウザのテキスト入力欄でIMEがオン(日本語入力)がどうかで背景色を変える拡張機能 IME State Visible

Chromeブラウザのテキスト入力欄へ入力時に、現在のIMEが日本語入力モードかどうかが分からず、英字で入れたいのに日本語モードだったり、日本語を入れたいのに半角ローマ字で入力したりを回避できる、Chrome用の拡張機能 IME State...
インターネットソフトウェア
ALL

スマホで出る邪魔な「次のように言ってみてください」

スマホで、下の画像のような「次のように言ってみてください」と出てくる画面、Googleアシスタントの画面ですが、邪魔なので消し方です。これ、ホームボタンを長押しすると出てきます。使っているスマホがホームボタンの下に指紋認証用のセンサーがあっ...
スマホトラブルシューティング生活
ALL

画面右下に「システム警告」とか「ウィルスが見つかりました」とか通知画面が出るようになった場合

WindowsでGoogle Chrome ブラウザを使っていて、「通知を許可しますか」とダイアログが出てきた際に許可してしまい、以降、画面右下に「システム警告」とか「ウィルスが見つかりました」とかの画面が出るようになってしまった場合の対処...
Windowsトラブルシューティング生活
ALL

Hyper-V と VirtualBox が共存できないんですけど・・

Hyper-V が有効になっている環境でも、VirtualBox 6.0以降だとVirtualBoxで仮想マシンを動作できるみたいなのですが、自分の環境では動作できません・・・Windows10 Pro + VirtualBox のバージョ...
Hyper-VWindows
ALL

Hyper-V でホストの起動・シャットダウンに連動して、ゲストの仮想マシンを起動・シャットダウンする

Hyper-V でホストのWindowsの起動・シャットダウンに連動して、ゲストの仮想マシンを自動的に起動・シャットダウンさせる方法です。Windows起動時に仮想マシンを自動的に起動するHyper-Vマネージャで、仮想マシン名の上で右クリ...
Hyper-VWindows
ALL

Hyper-V で仮想マシン上のネットワーク転送性能が劇的に低くなった時の解決方法

Windows の Hyper-V を使用して仮想マシンを作成した際、その仮想マシン上でのネットワーク転送性能が劇的に低くなっていました。ネットワークカードの設定で、仮想マシンキューという項目があればオフにします。これで改善します。設定は、...
Hyper-VWindowsトラブルシューティングネットワーク
ALL

WindowsUpdateで「ハードウェアがサポートされていません」となって失敗する

WindowsUpdateで「ハードウェアがサポートされていません」となって失敗する場合についてです。最近買ったPCで、Windowsを新規インストールした後の WindowsUpdateで発生しました。2017年5月に公開された更新プログ...
Windowsトラブルシューティング