Windows

ALL

共有フォルダを設定するための共有タブが出ない

フォルダを共有する場合、エクスプローラで右クリックして、タブを選択して設定ができます。ところが、ある日気づくと、Windows10のPCで、何やっても共有タブが出なくなっていました・・原因はわかりません。既にPCに存在している共有フォルダは...
Windowsトラブルシューティング
ALL

Windows で透過的に暗号化フォルダを利用できる EncFSMP

Windows で暗号化フォルダを利用できる EncFSMP です。EncFSMP homepageアクセス用に作成したドライブを通して、暗号化フォルダにアクセスします。読み書きで自動的に暗号化・復号化され、透過的にアクセスできます。Enc...
Windowsソフトウェア
ALL

Windows 上の rsync みたいなコマンド

Windows でディレクトリをミラーリングするコマンドです。Linux の rsync みたいなことができます。コマンドプロンプトで下記のように事項します。この例では、d:\src を d:\dst にミラーリングします。robocopy...
Windowsソフトウェア
ALL

ネットワークが不安定な環境でDNSをTCP接続して何とか通信する

ネットワークが不安定な環境で、なんとかネット接続する為の緊急対処です。DNSを UDP では無く、TCPで接続します。パケットロストするような不安定なネットワーク環境では、DNSによる名前解決もうまくいかず、ブラウザでのネットアクセス等への...
Windowsインターネットトラブルシューティング
ALL

ずれているPCの時間をコマンドですぐに合わせる方法

ずれているPCの時間をコマンドで合わせる方法です。PCの時刻を正確に合わせる為の方法は、下記記事で紹介しています。Windowsのデフォルト設定では、時間がよくずれるので使ってみてくださいPCの時刻を正確に合わせる3通りの設定方法 パソコン...
Windows
ALL

モバイルホットスポットとインターネット接続の共有は共存できない

インターネット接続の共有と、下記で紹介したモバイルホットスポットの機能は、同時に有効にできません。Windows10ノートパソコンをOS標準機能で無線LANアクセスポイントにする パソコン鳥のブログインターネット接続の共有では、下のダイアロ...
Windowsインターネットトラブルシューティング
ALL

VirtualBox でホストオンリーアダプターでもゲストから外部へ接続する(DHCPも可)

VirtualBox でホストオンリーアダプターでもゲストからインターネットへ接続できるようにする設定です。以前下記方法を紹介しましたが、ゲストは、DHCPによるIPアドレスの自動取得では無く、IPアドレス等の個別設定が必要でした。今回の方...
Windowsソフトウェア
ALL

ネットワークのリンク速度が 100Mbps になっていたので手動で 1Gbps に設定する

Windows でネットワークのリンク速度が、100Mbps になっていました。LANケーブルは 1Gbpsに対応(Cat5e以上)した Cat6 のケーブル、ハブも1Gbps対応なのに、100Mbpsでしかリンクアップしていませんでした。...
Windowsトラブルシューティング
ALL

BitLockerで暗号化したWindows8.1と、Ubuntuのデュアルブート方法

起動ドライブを BitLocker で暗号化した Windows8.1 と、Linux(Ubuntu) のデュアルブート方法です。なお、本記事の情報をご利用になることで生じるいかなる損害についても責任を負いません。自己責任でお願いします。さ...
LinuxWindows
ALL

特定の宛先だけ VPN経由で通信させる

特定の宛先だけ VPN経由で通信させる設定です。なお、Windowsでの設定です。通常、VPNのネットワークアドレスと、クライアントの属するローカルネットワークのアドレスは、異なるようにします。しかし、例えば 192.168.1.0/24 ...
VPNWindowsサーバネットワーク