Windows

ALL

SDカードが壊れるとデータは読めても書き込み出来ないことがある

microSDカードに書き込みをしようとしたら、書き込み禁止でエラーになりました。書き込みはできませんが、読み取りはできます。でも、書き込み禁止には、なるはず無いのです。microSDカードには、SDカードのように書き込み禁止にする、ロック...
Windowsトラブルシューティング
ALL

リモートデスクトップができなくなった!!緊急対処でフリーソフトを使用する

リモートデスクトップ接続しようとすると、下の画像のように「リモートデスクトップ接続は動作を停止しました」と出て接続できなりました。このような場合に、緊急対処で、フリーソフトを使ってリモートデスクトップ接続する方法です。FreeRDP for...
Windowsトラブルシューティング
ALL

無線LAN(Wi-Fi)の接続が 2.4GHz/5GHzどちらなのか調べる

無線LAN(Wi-Fi)が 2.4GHz/5GHzどちらで繋がっているか確認する方法です。無線LANの電波の帯域には 2.4GHz と 5GHz帯がありますが、2.4GHz帯では、電子レンジやUSB3.0機器から発生するノイズにより、速度低...
Windowsトラブルシューティング
ALL

ノートパソコンでの有線・無線接続で有線を優先させる手軽な設定方法(Windows10)

Windows10で Wi-Fi等の無線より、速度が速いLANケーブルでの有線接続の方を使用してネットワークにつなげる方法です。Windows7では次の記事の方を参照してください。(Windows7の方が設定は簡単なんですよね・・)ノートパ...
Windowsトラブルシューティング
ALL

foobar2000でDLNA対応オーディオで聴く為の設定

音楽再生専用プレーヤ foobar2000 で、DLNA対応オーディオで聴くための設定です。スマホやパソコンのメディアプレーヤを使う場合は、次の記事の方を見て下さい。スマホやパソコンの音楽をDLNA対応オーディオで聴く パソコン鳥のブログ以...
Windowsソフトウェア
ALL

foobar2000で音楽再生の出力先切替ボタンを追加する

音楽プレイヤー foobar2000 では、複数の出力先がある場合、切り替えて音楽を再生できます。Fileメニューから Preferences - Playback - Output とたどると、Device で出力先を指定できます。これに...
Windowsソフトウェア生活
ALL

SDカード用アイコン

SDカードをパソコンにさしたときに、下の画像のようにエクスプローラでわかりやすくするアイコンです。Windowsが持っているアイコンを使用する場合参考:メモリーカードのアイコン変更:Fullcover.Blog:So-netブログWindo...
Windows生活
ALL

Bluetoothアダプタのドライバーインストールが失敗して機器が使えない

Windows7でBluetoothスピーカをペアリングして接続しようとすると、「CsrBtPort_Enumerated_Device_00」に赤いバツがついたダイアログが出て、ドライバのインストールが失敗して、機器が使えませんでした。C...
Windowsトラブルシューティング
ALL

USBメモリをWindowsとLinuxで使用していると、スキャンして修復しますか?と聞かれる

USBメモリをWindowsとLinuxマシンで使用していると、上の画像のように、スキャンして修復するか聞かれることがあります。一度出たら をしないと、次にWindowsに刺したときも同じダイアログが出ます。時々このようになるのですが、なぜ...
LinuxWindowsトラブルシューティング
ALL

LinuxのサウンドをリモートのWindowsマシンで鳴らす

LinuxのサウンドをリモートのWindowsマシンで鳴らす方法です。PulseAudio を使用します。RaspberryPi で再生したサウンドも Windowsマシンから鳴らせます。例えば下記記事での mp3再生もWindows でで...
LinuxWindows